大魚大明神(おおうおー)(太良町太良栄町)
佐賀県の太良町に行って「竹崎ガニ」を食べずに帰ったのは、今回が初めてでした。竹崎ガニとは太良町の竹崎港に水揚げされるワタリガニのことです。小学生の頃から夏休みには叔父さんたちに連れられて行っていましたが、大人になってからも時たま出かけていますが、すべて竹崎ガニを食べるのが目的でした。それにしても、有明海の海産物はみんな旨いのかと考えます。ムツゴロウ、アゲマキ、シャッパ、ワラスボ・・・最近は漁獲量が激減してめったに食べる機会はなくなりました。
それにしても、神社の名前が「大魚」というのは珍しいと思っていたら、説明書きがあり良く分かりました。ここが中宮?で多良岳山頂が上宮?そして沖ノ島が下宮?ということでしょう。
中宮に肥前狛犬が1対2体神前に鎮座していました。
沖ノ島は見えませんでしたが、海中の赤い鳥居は見事でした。
次回は鹿島にいきます
0 件のコメント:
コメントを投稿