戸口神社(佐賀県太良町伊福)
江戸時代にはこの地方、佐賀鍋島の領地で、近くの鹿島藩の領地ではなかったそうで、中野家のご先祖が代官をしていたそうです。明治になり、代官とは言わなくなりますが、明治に建てられた自宅は古いけどしっかりしたたたずまいは見事なものです。佐賀県の文化財に指定されています。
現当主の中野 さんは現在、東京在住ですが、年間数回は帰省されて家屋敷の維持管理をされています。大変なことだと思います。
この中野さんの案内で戸口神社の肥前狛犬を見せてもらいました。境内にある鳥居や灯篭の寄進者の名前に至るところに中野さんのご先祖の名前が刻まれていました。肥前狛犬は
1対2体の小型のものですが、アーモンド型の眼が特徴です。神社の名前の「戸口」のことを聞いたら、天岩戸に隠れた天照を引き出すために力持ち手力男尊(タヂカラオノミコト)が岩戸を引き開けたことに由来するとのことでした。
次回は太良町の肥前狛犬2です
0 件のコメント:
コメントを投稿