2017年6月26日月曜日

87.佐賀県多久市の肥前狛犬6

若宮八幡神社の肥前狛犬
 この神社は大きくて古いもので、佐賀県の文化財に指定されています。
 階段を上った神殿前に、古くて大き目な1対2体の肥前狛犬が鎮座しています。ここのは盗難の心配がなさそうに思えますので、披露することにしました。



 両像とも、ア像かウン像分からず、イといった口の形です。しかし、長年の間に苔むして、貫禄も出てきています。

次回は肥前狛犬が続いたので、しばらく他のものにします。同期会で行った徳川美術館(名古屋市)の織部灯篭です








2017年6月19日月曜日

86.佐賀県 唐津市厳木町6

厳木町の肥前狛犬6
 ここも不用心なので、神社名を伏せます。


    神殿には1対2体、奉納されていますが、小型で可愛いものです。写真を撮るために移動させて、並べたり、向き合わせたりしてみました。向かって左側がア像、右側がウン像と良く分かります。ウンくんが少し汚れていますが、一時家出していた時があったのでしょう。

次回は多久市の肥前狛犬6です





2017年6月12日月曜日

85.佐賀県 唐津市厳木町5

厳木町の肥前狛犬5
 ここも神社名を伏せます。




 神殿の外の縁側に1対2体、ア、ウンというよりもイとウンという感じです。屋根の下といえども、多少は雨が当たるところです。砂岩製の肥前狛犬の頭の上には、うっすらと緑色の苔が生え始めています。

次回は厳木町肥前狛犬6です









2017年6月5日月曜日

84.佐賀県 唐津市厳木町4

厳木町の肥前狛犬4
 神殿内にきれいな肥前狛犬が1対2体ありますが、自由に出入りができるため、神社名は伏せます。




 砂岩で出来ていますが、ずっと室内で保管されていたものでしょう、汚れもなく、彫刻された時のままの姿で、時を刻んでいます。したがって、ア像には刻まれている銘文が読めます。享保5年(1720)3月日吉日、奉納者は小笠原太助・与市・市兵衛の3人の名前も分かりますが、写真の撮り方が悪くて良く分からないのは私のカメラが安物の上に腕も悪いのです。すみません
 

次回は厳木町肥前狛犬5です